ボランティア体験

世界は急激は発展を遂げる一方、その裏には日々の生活に困窮する人々が数多くいます。
大学生協のテーマのある旅では、ボランティア体験を通じて現代社会が抱える歪み、そして人々がたすけ合うことの意味、これからの社会のあり方について学びます

アメリカ社会視察とボランティア

サンフランシスコにはアメリカ資本主義がもたらした歪みを改善するために、声をあげて立ち上がるコミュニティがあります。3.11以降、大きな変化を迎えている日本。人々が考え、アクティブに動くことを選べる社会をつくりたい。そんな思いをカタチにしているコミュニティを訪れ、ボランティア体験をしながら、現代アメリカにおけるNPOの原点や多民族・多文化社会について学びます。

ツアー詳細はこちら

 



インド・マザーテレサ施設ボランティア活動

貧しい人々に手を差し伸べるマザーテレサの活動が始まって、半世紀以上経ちます。その間、目覚ましい経済発展を遂げたインド。しかしながら、日々の生活に困窮する人々、路上で生活する人々も減ってはいません。
マザーテレサ施設のボランティア活動では、社会の底辺に生きる人々を目の当たりにし、ベナレス・ヒンドゥー大学ではその国の未来を担ういわばエリートの若者と語り合い、その生と死について考える機会を与えられます。
インドに一歩足を踏み入れた者が感じるカルチャーショック。みなさんにどのような印象を残すでしょうか。

ツアー詳細はこちら

 

テーマのある旅は全23コース!