ヒマラヤを歩く山岳エコロジースクール 13日間 ~ネパール 大自然と暮らしを未来へつなぐ旅~
 |
人間の数より神様の数のほうが多いと言われる神秘の国ネパール。世界遺産に登録された古い寺院が多く残り、人々は今も伝統的な生活を送っています。ダイナミックなヒマラヤの自然と素朴な風景は人々を魅了してやみません。2008年には240年続いた王制が廃止となり、民主主義の時代を歩み始めましたが、依然として、海外からの援助なしには国自体が成り立たないという深刻な問題も抱えています。また自然環境の破壊も急激に進み、それがヒマラヤ地域では大きな問題となっています。ヒマラヤ地域は南アジアの水源であり、その自然が崩れることは、下流域にも深刻な被害をあたえるということ。このツアーでは、「森林保全」と「参加型村落支援」のプロジェクトを進め、自然環境の保全に取り組むヒマラヤ保全協会のスタッフとともに、山村を歩いて巡り、国際協力や環境保全について理解を深めます。
|
|