その他●研修開始後に研修期間の短縮・延長を希望なさる場合は、現地にて研修機関の同意を得た上で行ってください。日本出発後、又は研修期間開始後のプログラムの短縮または途中退校の場合、費用の払い戻しは原則としてありません。返金のある場合は当会および生協店舗の規定に従って、原則としてご帰国後に返金いたします。●往復の航空券の手配ができずに取消しをなさる場合、下記の条件を満たしておられる場合、入学手続代行料、及び緊急手配料以外の一切の取消料はいただきません。1)航空券の手配が『CO-OP海外の旅』の商品である場合2)取消しの日付が研修開始日の21日以上前である場合3)航空券の手配が、研修申込みと同一の窓口で、かつ、航空券手配時点でこの申込みが本研修の航空券手配である旨の申し出をいただいている場合当会からの解約 お客様に次に定める事由が生じた場合、当会は催告の上この条件に基づく契約を解約することができるものとします。①定められた期日までに、必要な書類が送付されないとき②定められた期日までに、必要な費用の支払いがされないとき③お客様と長期にわたり連絡がつかなくなったとき④お客様が当会に届け出たお客様に関する情報に、虚偽あるいは重大な遺漏があることが判明したとき⑤その他当会がやむを得ない事由があると認めたとき⑥現地到着後、現地行政・受入機関がお客様の研修続行が不適当と認めた場合前項に基づき、当会がこの条件に基づく各プログラムを解約したときは、既に生協店舗にお支払い済みの費用については一切返金いたしません。また解約により発生した、申し込み先学校に対するキャンセル料や損失は、お客様が負担するものとし、別途請求いたします。免責事項当会は、次に例示するような当会の責によらない事由により、お客様が、現地学校・受入機関のプログラムに参加出来なかった場合および出発時期が変更になった場合には、責任を負いません。(1)お客様がパスポートまたはビザを取得できず、出国できなかった場合または渡航先国に入国拒否された場合。(2)ビザ取得に時間がかかり、出発時期が変更になった場合。(3)天災、地変、戦乱、暴動、ストライキ等における不慮の災難、その他不可抗力による場合。(4)その他各プログラムの個別約款「免責事項」に例示されている事由に該当する場合。また、現地滞在における下記事項も当会は責任を負いません。(5)現地における法令、公序良俗に反する行為のため生じた損害。(6)入校後、学校側の規則に反したことにより生じた、中途の退校や滞在の取消し。(7)現地における天災、地変、戦乱、暴動、ストライキ等により生じた損失及び費用。(8)現地におけるお客様の自由行動中の事故・食中毒・疾病・盗難等。なお上記(1)〜(8)項に伴う再手配の費用は、別途のお支払いとなります。■渡航先(国または地域)によって外務省渡航情報など安全関係の情報や衛生情報が出されている場合があります。条件に関してのお問い合わせがございましたら、お申込み生協店舗にお問い合わせください。外務省海外安全ホームページ厚生労働省検疫所ホームページhttp://www.anzen.mofa.go.jp/http://www.forth.go.jp/お申込後の変更及びお申込後の取消しに関しましては、各社パンフレットにてご確認ください。(お申込み時にも再度確認ください)もしものために!たびレジ検索イザッというとき!あなたの渡航先の大使館、総領事館から最新の安全情報をメールで届けます。緊急時にはあなたの安否を確認します。いますぐ登録➡https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html53
元のページ ../index.html#53