CO-OP海外の旅 留学ガイド
26/53

(異文化語学 行動目標チャレンジ!スチューデントEQってなに?自分を知り、もっと未来が見えてくる感情を上手に管理し、利用できる能力です。私たちは普段、無意識に自分と相手の気持ちを感じたり、気持ちを切り替えたりしています。そうして自分をコントロールし、周囲との関係を作りながら社会生活を送るときに働いている力が「EQ=感情能力」なのです。SEQは、webで受診できます。ご自宅で受診完了後、約2週間で診断結果をお返しします。あなたのEQ発揮度がわかる「アセスメントシート」と、診断結果の詳しい読み取り方や活用方法をガイドする「ハンドブック」「ワークシート」を一人ずつ封筒に入れてお渡しします。「SEQアドバイザー」という資格者が、SEQを十分活用していただくためのセミナーや解説会を行っています。自己分析・自己開発のためのヒントがたくさん詰まったセミナー・解説会にぜひご参加ください。総合・詳細・個人遷移の3つのアセスメントシートによって、あなたがどのようにEQを発揮しているかを知ることができます。アメリカの心理学者によって提唱された「EQ 理論」EQ理論はピーター・サロベイ博士(イェール大学学長(2019年1月現在))とジョン・メイヤー博士(ニューハンプシャー大学)によって1990年に発表されました。情動を上手に調整したり利用したりすることも知能の一部であるという点が新鮮で、そしてそれが誰にも備わっていて、開発することが可能だとされたことで一気に広がりました。スチューデントEQ(=SEQ)は、目には見えないEQを数値化した画期的な行動特性検査です。受診後にセミナーに参加して、自分を知り、「なりたい自分」に近づくための行動目標を設定できます。そして、体験(例、旅行や留学)後に再受診して、行動特性の変化(成長)を視覚的に捉えることができます。EQ理論の活用と実績ピーター・サロベイ博士ジョン・メイヤー博士SEQは体験の前後で受けるとより効果的です!SEQを受診するやるべきことがわかる自分の特徴がわかるSEQを受けるとSEQ診断第1回STEP1STEP3STEP2診断結果STEP1STEP2STEP3受診セミナー自分がわかるなりたい自分の夢に向かって行動目標をたてる授業では必ず1回は手をあげて質問する街中では、知っていることもわざと英語で尋ねてみる失敗しても「次は何とかなるさ」と口にして言ってみる小さなことでも、できたことをノートに毎日書く人の話を聞くときは身ぶり、手ぶりを使ったり、うなづいたりするとにかく、大きな声ではっきりと発言することをこころがける26SEQ- 受けるたびに、なりたい自分へ近づける-

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る