■大学生協の短期語学留学計画から帰国までのステップ………………………P.6~7留学先選びのポイント………………………………P.8~9海外語学留学相談会……………………………………P.18後悔しない語学留学のための5つのアドバイス P.14~15SEQ情報…………………………………………P.16~17ホームステイプログラムについての注意事項………P.20コース表の見方…………………………………………P.21トラブルや困ったときのQ&A………………………P.68先輩から後輩へ…………………………………P.69~71information……………………………………………P.72必ずお読み下さい………………………………………P.73旅行条件…………………………………………P.74~75大学生協の短期語学留学について大学生協の短期語学留学についてCONTENTS 大学生活には出会いの連続という面があります。そんな中でとりわけ貴重な出会いの場を提供しているのが、40年の歴史を積み重ねてきた大学生協の短期語学留学です。 むろん語学の留学ですから、生きた英語を集中的に学ぶことがメインの活動です。けれども同時に、よその国の学生と交流できる機会でもあり、ホームステイであれば、日常的な家庭食を一緒に楽しむ毎日が待っています。たどたどしい言葉でも気持ちが通じた瞬間の喜びは、一生の思い出になるでしょう。 自身の最初の海外経験を振り返ると、逆に日本の日本らしさに気付いたことが思い起こされます。それをうまく伝えられない自分に、もどかしさを感じたのも事実です。けれども、国ごとに特色があってこそ国際交流に意義があるとの思いは、変わることなく今日まで続いています。 参加者が各人の個性に応じて、長く持続する収穫を手にすることができる。それが大学生協の応援する語学留学なのです。大学生協はみなさんの海外留学を応援します全国大学生活協同組合連合会会長理事 生源寺 眞一(福島大学教授・東京大学名誉教授)家族で話し合いましょうしっかり情報収集して、留学のこと、海外生活、費用のことを家族で話し合いましょう早期申込をお勧め8~9月は特に混み合います申込が早ければ早いほどご希望の手配が可能になります2
元のページ ../index.html#2